20代の独身者が住宅ローンの申し込みしても審査に通るの?

住宅ローンを組むのは、一般的には既婚者が多いですが、近年は生活スタイルも多様化しており、中には独身でも住宅ローンを組む人がいます。

 

さらに、20代で家を購入したいと思った場合、若いということや、社会人経験も短いということで住宅ローンの審査に通るのか不安だという人もいるでしょう。

20代独身で住宅ローンを組めるのか、また審査に通過するためのポイントを確認していきましょう。

 

20代で住宅ローンを組める?

結論から言うと、20代独身者でも住宅ローンは組めます。

しかし、やはり20代独身者の住宅ローン申込にはハードルもあり、誰でも組めるわけではありません。

住宅ローンは借入金額が大きく、返済期間も何十年とかなりの長期間となります。

そのため、継続して安定した収入があることが大前提となります。

 

「安定して継続した収入がある」ということは、それなりに勤続年数が長いということにもなります。

しかしながら、20代といっても、20代前半の場合はまだ働いて間もないという人も多いでしょう。

 

もし働き始めて1年~2年という人の場合は、住宅ローン審査に通る可能性が低くなります。

こういった勤続年数の方の場合、収入もまだ低いことが多く、さらに、勤続年数の短さから、今後も安定して働いていけるのかということを金融機関の審査でも心配されてしまうのです。

 

また、仮に住宅ローンの審査に通ったとしても、20代独身者の場合、まだ年収も低い可能性が高く、借入できる住宅ローンの額が低いという可能性があります。

そのため、本来購入したいと思う水準の住宅ではなく、低めの金額の住宅を選ばざるを得ないという可能性もあります。

 

逆に、20代後半で仕事にも慣れて、生活にゆとりがある人や、20代前半でも若い年齢から働き始めて、すでにある程度の年収があり、貯金もあるという人であれば、十分に住宅ローンの審査に通る可能性はあるでしょう。

 

ライフプランに注意

ただし、20代独身で住宅ローンを組んでも、結婚するのか、結婚後はどのような生活をしていくのかはまったくの未知数です。

そのため、将来的に転勤する可能性や、結婚後、子供が産まれた場合にも住み続けていけるのか分からないというデメリットもあります。

 

住居は独身で住むのか、結婚して住むのかで、必要となる広さも異なります。

結婚された配偶者がその住居を気に入るとは限らないことや、子供が出来たことによって、家が狭いという問題が起こる場合もあります。

20代独身者の場合、将来設計が決まっていないことが多く、本当に将来に渡って利用できる住宅を選ぶのは難しくなります。

 

住信SBIネット銀行
4.98

★住信SBIネット銀行の住宅ローン
★業界トップクラスの低金利
★新規購入時の通期変動金利は0.32%(2023年5月現在)
★全疾病保障保険の特約を無料で利用できる

借入可能額(最大)

1億円

適用金利・手数料など

変動金利0.32%(借り換え時 0.299%) ※所定の条件を満たした場合の通期変動金利となります※掲載金利は最大金利引下げ幅時の適用金利です。審査結果によっては、表示金利に年0.1%上乗せとなる場合があります。

所要時間

申込から融資実行まで1ヶ月程度

その他優遇など

全疾病保障特約を無料で付加、一部繰上げ返済手数料無料

 

若いうちに完済できる

一方で、20代で住宅ローンを組むことができれば、若いうちに住宅ローンを完済できるというメリットもあります。

仮に、25歳で35年ローンを組んだ場合、60歳で住宅ローンが完済することになります。

もし繰上げ返済など積極的にがんばれば、50代でローンを完済することもできるでしょう。

 

将来設計として、住宅ローンを完済することは重要ですが、老後の生活資金を蓄えることも大切です。

5060歳で住宅ローンが完済できれば、その後の貯蓄の期間も長くなり、老後資金の貯蓄も行いやすくなります。

 

このように、20代のうちに住宅ローンを借入しておけば、住宅ローンを早めに完済して老後の生活にゆとりができるという大きなメリットもあるのです。

 

20歳代で住宅ローンを借りれば早く完済できる

 

20代独身者が審査に通るには?

20代独身者が住宅ローンの審査に申し込むことは、かなりハードルが高いと思う人もいるでしょう。

しかし、条件さえととのっていれば、住宅ローンの審査に通ることも十分可能です。

20代独身者が、少しでも住宅ローン審査に通りやすくするためのポイントを確認していきましょう。

 

勤続年数は3年以上が理想的

先にも解説したように、住宅ローン審査では勤続年数が重要な要素です。

銀行の住宅ローンでは、申込み条件に「勤続年数2年以上」などと具体的に明記されていることも多いため、特に新卒で働き始めたばかりという人や、転職したばかりの人は申込み条件にすら該当しない可能性もあるのです。

 

勤続年数1年未満はかなり審査で不利になりますが、1年程度であっても、20代ではあまり信用度が高くない年数だと言えます。

可能な限り、勤続年数は、1年か2年以上、さらに3年以上であれば審査通過率が高くなるでしょう。

 

<関連:勤続年数1年未満でも住宅ローンを借りる方法>

>>勤続年数6ケ月でも住宅ローンを借入できる方法

 

個人信用情報に問題がない

住宅ローン審査に限らず、金融機関のあらゆるローン審査では、個人信用情報の内容が重要です。

個人信用情報とは、日本に3つある信用情報機関で記録されている、ローンやクレジットカードの申し込みや契約状況、借入状況、返済状況などの情報のことです。

 

個人信用情報を見れば、その人がどれだけの借入を利用されていて、過去に延滞や、債務整理などを行ったことがないかといったことまで判明します。

個人信用情報の中で特に問題となるのは、ローンやクレジットカードの支払い延滞です。

 

短い期間の延滞を1度だけという場合は問題が無いことが多いですが、何度も延滞を繰り返していたり、数ヶ月に渡る延滞を行っていると、お金にルーズな人ではないか、返済に困っているのではないかと思われる可能性が高くなります。

 

また、過去に金融事故を起こしている場合も、個人信用情報に記録が残っている場合があります。

過去に債務整理(任意整理、個人再生、自己破産など)をしたことがある人は、5年から長くて10年記録が残る場合があります。

これらの記録が残っている限り、あらゆる審査に通過する可能性が低くなるでしょう。

 

<関連:債務整理ってなに?>

>>債務整理とは?種類と利用方法の説明

 

自分の個人信用情報に問題がないか不安な人は、信用情報機関に情報開示請求をして、個人信用情報の中身を確かめてみることをおすすめします。

 

<関連:個人信用情報とはなに?>

>>借入審査で重要な個人信用情報とは?自分で確認もできる方法

 

他社借入が多すぎない

住宅ローン審査で重要な要素の一つとなるのが返済負担率です。

返済負担率とは、年収に対する年間返済額の割合のことです。

例えば、年収200万円の方が、年間で60万円の返済(月額平均5万円)を行えば、返済負担率は30%(60万円÷200万円)となります。

 

返済負担率は15%から20%前後にしておくと負担が少ないと言われています。

さらに、銀行の住宅ローン審査で上限となる返済負担率の水準は、3035%です。

 

年間返済額には住宅ローンだけでなく、自動車ローン、カードローン、クレジットカードでのキャッシングなども含まれるため、カードローンで借金か多い人や、自動車ローンを組んでいる人は要注意です。

 

<関連:住宅ローンの審査基準とは?>

>>住宅ローンの気になる審査基準!審査に通らない時に確認するべきはこれ

 

三菱UFJ銀行住宅ローン
4.95




☆三菱UFJ銀行のネット専用住宅ローン
☆13年連続で日本で最も利用されている住宅ローン
☆変動金利 0.475%(2022年1月現在)
☆3年固定金利 0.34%、10年固定金利0.74%(2021年4月現在)
☆申込手続きなどはネットで完結
☆7大疾病保障付き住宅ローン ビッグ&セブン<Plus>も利用できます

借入可能額(最大)

1億円

適用金利・手数料など

変動金利 0.475%、3年固定金利 0.39%、10年固定金利0.74%(2022年1月現在)

その他優遇など

7大疾病保障付き住宅ローン ビッグ&セブン<Plus>

 

20代独身者が家を購入する注意点

20代独身者が住宅ローンを組むことにはメリットもありますが注意すべきポイントもあります。

20代独身者が住宅ローンを組む時に、どのようなことに気をつけるべきか確認していきましょう。

 

転勤が多い職場は慎重に行動する

20代で勤め始めたばかりの場合は転勤を気にする必要はありません。

しかし、会社にもよりますが23年と経過していくと転勤の可能性がでてくる会社もあります。

 

家を買ってしまった場合、転勤の辞令が出てしまうと家に住めなくなってしまいます。

住宅は人が住まないことでどんどん状態が悪くなるといわれているため、もしまた住めるようになった時にリフォームしなければ住めない状態になっている可能性もあるのです。

 

また、転勤先で住宅を借りる場合、住宅ローンの支払と、賃貸住宅の賃料支払いを2重に行わなければならないこともあります。

そのため、20歳代独身者などで、転勤が多いことが事前に分かっている職場では、住宅の購入は慎重に行うことをおすすめします。

  

結婚の可能性がある場合は要注意

先にも解説したように、転勤が多い職場は慎重行動すべきですが、20代独身者と言っても、近々結婚を考えているという人も要注意です。

 

もう結婚式の予定が具体的に決まっているという人はすでに結婚相手と家購入の話を相談している人も多いでしょう。

しかし、いつかは具体的に決まってないけれど、近いうちに結婚したいと考えている相手がいる人は、結婚予定の相手に相談なく住宅ローンを組むことはやめておいたほうがいい場合もあります。

 

購入する物件が投資目的などであれば別ですが、将来結婚予定の相手と住もうと考えている住宅の場合は特に結婚相手に相談無く物件を選んで、勝手に住宅ローンを組んでしまうと、揉める原因になることもあります。

近々結婚する人や、結婚を近く考えている人は、結婚相手になんの相談も無く物件を決めてしまわないように気をつけましょう。

 

20歳代で住宅ローン審査に通って借入する際の注意点

 

頭金は計画的に決める

住宅ローンでは、頭金を多くいれておけばおくほど支払い期間が短くなり、結果的に、支払利息が減少し、総返済額も減るというメリットがあります。

しかし、頭金を入れなくても住宅ローンを組むことはできます。

20代独身者であればそれほど貯金も貯まっていないことが考えられるため、頭金を用意することで貯金がなくなったということにならないようにしましょう。

 

というのも、貯金は急な出費などでどうしても必要なことがあるからです。

頭金を出すことで貯金がなくなり、まとまった現金が急に必要になった時に高金利なカードローンで借金をした、ということになっては意味がないのです。

住宅ローンの金利は、カードローンなどの無担保借入に比べ、とても低いものです。

 

住宅ローンの借入を考えているなら、その他の借入を利用するよりも、できるだけ住宅ローンを多く借入する方がお得になります。

そのため、住宅ローン以外でなるべく借金をしないように、日々の生活を余裕持って過ごせるように、計画的に住宅ローンを組みましょう。

 

<関連:住宅購入に必要な頭金はいくら?>

>>住宅ローン借入時に必要な頭金はいくら?審査に通る自己資金割合

 

どのような物件がいいの?

20代独身者でも住宅ローンは組めます。しかし、20代独身で住宅ローンを組むということには、リスクも発生します。

例えば、先にも解説したように、20代独身で住宅を購入する場合、何年後かは解らないとしても、転勤になる可能性や、結婚をする可能性があります。

 

もし転勤になってしまった場合は、その家に住むことができません。

転勤先の家賃は会社が払ってくれる場合もあるでしょうが、もし払ってもらえない場合は住宅ローンと家賃をダブルで毎月払わなければならなくなるのです。

 

また、結婚をした場合でも、住宅ローンをすでに組んでいるということであれば、そのままその家に住むことになるかもしれません。

将来的に起こりうることをすべて想定することは難しいですが、20代独身で住宅ローンを組むのであれば、将来的には投資にでも使える物件を購入しておくことをおすすめします。

 

投資、つまり賃貸として他人に貸せる家を購入しておけば、将来結婚して別の家に住むことになっても、現在住んでいる家は賃貸にして家賃収入を得ることで、住宅ローンを払うこともできるのです。

 

そのためには、セキュリティの高いマンションで駅から近い、常に人気のある人口が多いエリアであることなどが重要なポイントとなるでしょう。

 

<関連:賃貸物件に使える住宅とは?>

>>住宅ローンは賃貸用物件(投資物件)の購入にも使えるか?

 

 20代独身者で住宅購入を考えている方の場合、特に今の段階では結婚を考えていなくても、将来的に高く売れる物件、賃貸に出してもすぐに借り手がつく物件を購入することで、転勤や結婚など将来に備えることができるのです。

 

おすすめの住宅ローン

ここでは20代独身でも申込がおすすめの住宅ローンをご紹介します。

以下の住宅ローンは業界トップクラスの低金利商品ですのでご参考にしてください。

 

なお、銀行に住宅ローンを相談される際には、2~3行程度に並行して相談されるのが良いでしょう。

審査結果次第で優遇金利の幅が異なることに加え、金利条件の交渉も有利となります。

 

三菱UFJ銀行(ネット受付専用)

三菱UFJ銀行住宅ローン13年連続1位

 

「三菱UFJ銀行のネット専用住宅ローン」がおすすめです。

三菱UFJ銀行の住宅は13年連続で国内No1の取り扱い実績を誇る住宅ローンです。

つまり、日本で一番人気のある住宅ローンと言えます。これから住宅ローンを借入するなら、是非とも検討対象の1つに加えたい商品でしょう。

 

本来、三菱UFJ銀行は「店頭型銀行」の代表とも言える銀行です。

しかし、三菱UFJ銀行では、店頭相談では利用できない、ネット専用の住宅ローンも提供しています。

 

三菱UFJ銀行のネット専用住宅ローンは、「借り換え」専用の住宅ローンとなりますが、他行に比べて、圧倒的に低い金利がメリットになります。

これから住宅ローンの借入を検討されているなら、是非、検討対象に含められるのがおすすめです。

 

▼三菱UFJ銀行のネット専用住宅ローン

三菱UFJ銀行住宅ローン
4.95




☆三菱UFJ銀行のネット専用住宅ローン
☆13年連続で日本で最も利用されている住宅ローン
☆変動金利 0.475%(2022年1月現在)
☆3年固定金利 0.34%、10年固定金利0.74%(2021年4月現在)
☆申込手続きなどはネットで完結
☆7大疾病保障付き住宅ローン ビッグ&セブン<Plus>も利用できます

借入可能額(最大)

1億円

適用金利・手数料など

変動金利 0.475%、3年固定金利 0.39%、10年固定金利0.74%(2022年1月現在)

その他優遇など

7大疾病保障付き住宅ローン ビッグ&セブン<Plus>

 

住信SBIネット銀行

 

住信SBIネット銀行のお得なネット専用住宅ローン

 

最初はネット銀行のなかでも金利の低さで有名な「住信SBIネット銀行」です。

金利の低さがメリットのネット銀行のなかでも、圧倒的に金利が低いのが住信SBIネット銀行です。

住信SBIネット銀行では、変更金利なら0.5%以下で借入可能です(2021年3月現在/優遇金利を活用時)。

 

さらに、住信SBI銀行は、ネット銀行の住宅ローンのなかでも、申込できる方の要件が少ないことが魅力です。

他行の住宅ローンのように、最低年収の基準や、勤続年数などの条件が少ないのが特徴です。

 

<関連:住信SBIネット銀行の審査基準>

>>住信SBIネット銀行住宅ローン口コミ・評判

>>住信SBIネット銀行の審査基準を徹底解説

 

▼住信SBIネット銀行への申込

住信SBIネット銀行
4.98

★住信SBIネット銀行の住宅ローン
★業界トップクラスの低金利
★新規購入時の通期変動金利は0.32%(2023年5月現在)
★全疾病保障保険の特約を無料で利用できる

借入可能額(最大)

1億円

適用金利・手数料など

変動金利0.32%(借り換え時 0.299%) ※所定の条件を満たした場合の通期変動金利となります※掲載金利は最大金利引下げ幅時の適用金利です。審査結果によっては、表示金利に年0.1%上乗せとなる場合があります。

所要時間

申込から融資実行まで1ヶ月程度

その他優遇など

全疾病保障特約を無料で付加、一部繰上げ返済手数料無料

 

SBIマネープラザ

SBIマネープラザの住宅ローン

 

金利が住宅ローン業界でトップクラスに低いことで有名な住信SBIネット銀行はネット専業銀行です。

ネット専業のデメリットとしてあげられることの多い対面相談できない問題を解消するものとして、SBIマネープラザが設けられています。

SBIマネープラザは対面相談が可能な店舗で、ネット専業銀行の住宅ローンと同条件の金利・サービスが受けられるのが特徴です。

 

なお、SBIマネープラザは店舗数が少なく、相談には予約が必須となります。以下から、ご予約のうえ相談してみてはいかがでしょうか。

SBIマネープラザ
4.9

SBIマネープラザ

★SBIマネープラザの住宅ローンサービス
★完全予約制ですのでまずはご予約ください
★ネット銀行の低金利を対面相談で利用可能
住信SBIネット銀行と同水準の低金利
全疾病保障特約を無料で利用できる

借入可能額(最大)

2億円

適用金利・手数料など

変動金利 0.41%、10年固定金利 0.53% (2021年7月時点)

所要時間

申込から融資実行まで1ヶ月程度

その他優遇など

団信・全疾病保障付(金利上乗せなし)

 

au住宅ローン(じぶん銀行)

au住宅ローンならauユーザ以外でもお得に利用できる

 

じぶん銀行とは三菱UFJ銀行とauを運営するKDDIが共同で設立したネット銀行です。

新しくできたネット銀行ならではの低金利とお得な団体信用生命保険の制度が魅力です。

 

au住宅ローンの団体信用生命保険には通常の死亡保障に加えて50%がん保証が付加されています。

50%がん保証+全疾病保障とは、以下の3つの保証が追加された団体信用生命保険です。

 

  1. 死亡もしくは指定の高度障害、もしくは余命6ヶ月以内の診断
  2. すべての病気・けがを対象として入院が180日以上継続された場合

①、もしくは②の場合、住宅ローン残高は0円になります。

 

加えて、

③がんと診断された場合には住宅ローン残高が50%に減額されます。

 

この①、②、③の保証が付いた団体信用生命保険を、利用者の負担0円で加入することができます。

もちろん、auユーザー以外の一般の方もau住宅ローンを利用できます。

 

 

2021年3月現在、変動金利は0.410%、10年固定金利でも0.55%で借入可能です。

 

▼ご相談はこちら

au住宅ローン(新規申込)
4.95

じぶん銀行住宅ローンバナー

☆じぶん銀行のau住宅ローン
☆業界最低水準の住宅ローン金利
☆がん50%保障団信が無料で利用可能
☆auユーザー以外の方でもお申込みできます
*じぶん銀行は三菱UFJ銀行とauの共同設立のネット銀行

借入可能額(最大)

2億円

適用金利・手数料など

変動金利 0.31%、10年固定金利 0.465%(2022年1月時点・au金利優遇割適用時)

所要時間

申込から融資実行まで1ヶ月程度

その他優遇など

一般団信・がん50%保障団信の保険料が無料、一部繰上返済手数料が無料

 

まとめ

住宅ローンを組める年齢は決まっていますが、20代独身でも住宅ローンを組むことはできます。

20代独身で住宅ローンを借入しておけば、若いうちに住宅ローンを完済できるというメリットもあります。

 

ただし、勤続年数が短い場合は、銀行の住宅ローン審査で不利になることもあるため、できれば、働き始めて3年以上経過していることが望ましいと言えるでしょう。

また、今は独身でも、将来どうなるのか分からないため、将来に備えて長期的なライフプランを立てておくようにしましょう。

 

>>年収500万円の平均的な給与所得者の住宅ローン借入可能額はいくら?

>>住宅ローンの平均的な借り入れ額はいくら?これから借りる人の参考情報

>>住宅ローンで5,000万円借入できる年収と返済金額・注意点

最新情報をチェックしよう!
>おすすめファクタリングの一覧を公開

おすすめファクタリングの一覧を公開

ファクタリング手数料や資金化までの日数、サービスレベル等

CTR IMG