リフォームが目的でも住宅ローンは使える!?住宅ローンが活用できる範囲はどこまで?

住宅のリフォームを検討しているとき、かかる費用が高額な場合はローンを利用することが多いですが、リフォームを目的としてローンを利用する場合、住宅ローンを使えるのでしょうか?

 

できるならリフォームが目的であっても金利が低い住宅ローンを活用したいと思います。しかし、住宅ローンを利用できる条件とできない条件があるのです。

 

この記事で知っておいて欲しいポイント

住宅ローンとリフォームローンがどういった借入か?

住宅ローンをリフォームに使える例と使えない例

住宅ローンとリフォームローンのメリット、デメリット

家具家電費用と住宅ローン減税

 

これら住宅ローンとリフォームローンについて分かりやすくご説明していきます。

 

 

住宅ローンとリフォームローン

リフォームを検討する場合に利用できるローンには住宅ローンとリフォームローンの2種類があります。住宅ローンは条件によってリフォームに利用できないこともあるので、その場合はリフォームローンを活用することになります。

 

それぞれのローンの違いを分かりやすくご説明しましょう。

 

住宅ローン(リフォーム一体型)

最近の住宅ローンは、リフォームにも利用可能な「リフォーム一体型」が主流になってきています。リフォーム一体型の住宅ローンは、新築住宅や中古住宅などの購入・建設資金と、住宅購入時に同時に行うリフォーム費用としても利用できます。なお、本記事で「住宅ローン」と呼ぶ場合、特別に説明する場合を除いて「住宅ローン(リフォーム一体外)」を指すものとします。

 

住宅ローンの主な概要を表にまとめました。

 

<一般的な住宅ローン(リフォーム一体型)の概要>

利用使途ご本人が居住する住宅や宅地の購入資金、新築・増改築費用
借入可能額100万円以上1億円以内
借入期間1年以上35年以内
金利低い
*住宅ローンの金利と同一となる場合が多い
担保設定原則融資対象物件に抵当権の設定が必要

 

個人がお金を借入する商品として、住宅ローンは最も金利が低い商品です。リフォーム一体型の住宅ローンは低金利の住宅ローンをリフォームに資金にも適用できるのが大きなメリットです。

 

 

リフォームローン(専用ローン)

各銀行では、住宅ローンとは別に「リフォームローン」を提供しています。

リフォームローンでは一般的な住宅の増改築のほか、カーポートなどの設備資金やソーラーパネルなどの設置などにも利用できる幅広い使途のローンです。

 

リフォームローンの主な概要を表にまとめると以下のようになります。

 

<リフォームローンの概要>

利用使途住宅の増改築資金全般、住宅設備資金
借入可能額10万円~1,500万円
借入期間6ヵ月以上20年以内
金利固定と変動がある 2.0~5.0%
担保設定有担保型と無担保型が選べる

 

リフォームローンには無担保型と有担保型のものがあります。無担保型の場合、住宅に対する担保設定は不要ですが、借入できる金額が比較的少額となったり、返済期間が短めに設定されるといった点が特徴になります。

 

 

住宅ローンとリフォームローンの違い

 

住宅ローンとリフォームローンの比較

住宅ローンとリフォームローンでは、返済金利に差があります。

固定や変動、また借入期間によって異なる金利ですが、一般的に適用される金利を例に返済金額を比較してみましょう。

 

借入金額1.000万円住宅ローンリフォームローン
金利1.0%5.0%
返済期間15年間15年間
月々の返済額6万円8万円
総返済額1,078万円1,424万円
金利手数料78万円424万円

 

金利の違いで金利手数料に350万円ほども差があります。月々の返済額をみても、毎月2万円ほど違います。

また、住宅ローンとリフォームローンでは最長返済期間も異なります。住宅ローンでは最長35年間まで返済期間を延ばすことができますが、リフォームローンは20年以内が一般的です。リフォーム費用が高額な場合は住宅ローンの方がおすすめです。

 

 

住宅ローンがリフォームに使える具体例

住宅ローンがリフォームに使える場合の具体的な例をご紹介します。

 

中古住宅購入と同時にリフォームを行う

中古住宅を購入する際は、同時にリフォームが必要なことが多いです。このように住宅購入と同時にリフォームを行う場合は、住宅ローンを利用することができます。中古住宅の購入費用とリフォーム費用を1つの住宅ローンでまとめることができるのです。

 

現在住んでいる家をリフォームする場合で住宅ローンを返済中

今現在住んでいるリフォームをする場合は、現在返済中の住宅ローンを、リフォーム一体型の住宅ローンへ借り換えすることで住宅ローンが利用できるようになります。

住宅ローンは、リフォームのみに利用することができません。ですが、返済中の住宅ローンがある場合は、別な金融機関の住宅ローンへ借り換えをすると利用できるということもありますので、まずは銀行に相談してみることが始めましょう。

 

 

住宅ローンがリフォームに使えない具体例

次に、住宅ローンがリフォームに使えない場合の具体的な例をご紹介します。

 

現在住んでいる家のリフォームで借り換えをしない

現在住んでいる家のリフォームを行う場合で、借り換えを伴わないときは住宅ローンを利用することができません。

 

借り換えを伴わないときとは、既に住宅ローンを完済していまっている方や両親から譲り受けた住宅などで住宅ローンを使用しなかった方が当てはまります。住宅ローンはリフォームのみの利用はできず、住宅を購入するのと同時に行うリフォームであれば、リフォーム資金にも利用することができるという条件になります。このような場合は、住宅ローンではなくリフォームローンを利用することになります。

 

 

中古住宅購入とリフォームを同時に行わない

中古住宅を購入する場合でも、リフォームを同時に行わない場合は住宅ローンを利用できません。例えば、中古住宅を購入し、期間を空けてからリフォームを行う場合です。

 

住宅ローンをリフォームに利用する場合は、ローンの申込時にリフォームの見積書などの書類が必要になります。ということは、申し込み時点でリフォームの内容や資金の詳細が決まっていなければなりません。とりあえず購入だけして、後からリフォームを検討した場合は住宅ローンではなくリフォームローンを利用することになります。

 

リフォーム資金を住宅ローンで借入できない場合

 

 

メリット・デメリット

住宅購入とリフォームを同時に行う場合、それだけ費用も多くかかりますし、住宅購入までに決めておかなければいけないことも増えますので手間がかかります。それでも、リフォームを同時に行うことには以下のようなメリットがあります。

 

住宅ローンを利用するメリット

・1口で返済していくことができる(借入件数が増えない)

・返済期間を長く設けることができる

・リフォーム費用の金利を低く抑えられる

 

住宅ローンは金利が低いため、総支払額をできるだけ安くおさえることができます。また、金額が高額な場合は返済期間も重要なメリットになります。高額な借入金を短期間で返済するとなると、総支払額では得をしますが、毎月の返済額の負担が大きくなってしまいます。

 

住宅ローンとリフォームローンを1本化して、1口で返済していけることもメリットです。

 

 

住宅ローンのデメリット

・担保設定が必要で手続きが少し複雑

・審査が厳しい

・審査日数が長い

 

返済に関してはメリットばかりの住宅ローンですが、手続きに関してはデメリットもあるのです。住宅ローンは原則担保設定が必要なため、抵当権が付きます。抵当権を設定するためには必要書類を揃えたり、抵当権設定費用もかかります。

 

そして住宅ローンの審査は、オートローンやフリーローンなどに比べると非常に厳しいです。そのため審査に1ヵ月もかかる場合があります。

 

リフォームローンを利用するメリット

・リフォームのみでも利用できる

・担保設定が不要

・審査が住宅ローンよりも緩い

・審査日数が最短即日

 

リフォームローンは、住宅や土地の購入をともなわない場合でも利用できるメリットがあります。住宅ローンと違って担保設定が不要なので、手続きが簡単です。

また、リフォームローンの審査は住宅ローンよりも緩い傾向があります。審査期間によっては審査結果が即日分かる場合もあり、とてもスピーディに利用できる部分もメリットといえるでしょう。

 

住宅ローンとリフォーム専用ローンのメリット・デメリットを比較

 

リフォームローンのデメリット

・住宅ローンを返済中の場合は返済が2口になる

・返済期間が短い

・金利が高め

 

住宅ローンよりも比較的簡単に利用できるリフォームローンですが、住宅ローンも返済中の方は、新たに組むリフォームローンと合わせて2口を返済していかなければなりません。

また、住宅ローンに比べて返済期間が短く金利が高めなため、返済額が負担となってしまうこともデメリットです。

 

 

家具家電には使えない

家を綺麗に改築するなら、家具や家電もできるだけ一新したいと考える方もいるでしょう。ただし、家具や家電の買い替えは大きな出費となります。できることならローンに組み込めれば嬉しいものです。

 

しかし、原則として住宅ローンやリフォームローンに家具、家電の購入費用を含むことはできないのです。住宅ローンはあくまでも住宅の購入資金と増改築のみ認められ、家具や家電の買い替え費用は認められません。

 

例外として、住宅の一部として認められる備え付けの家具はローンに組み込むことができることがあります。しかし、備え付け家具や家電は割高になることや、修理も備え付けた工務店などに依頼しなくてはなりません。また、一部のリフォームローンでは、使途資金の概要に家具、家電の購入資金が含まれているローンもあります。

 

家具家電などの購入費用も借入を利用したいと考える場合には、銀行などが取り扱っている「フリーローン」や「カードローン」などを利用することになります。ただし、住宅ローンの借入時には、資金計画としてこういった費用の借入についても申告しておく必要があります。申告していないと、住宅ローンの借入直前になって、審査結果が変わってしまうこともありますので注意が必要です。

 

 

住宅ローン減税は利用できる

住宅ローンを利用した場合に所得税が控除される住宅ローン減税はリフォームでも利用できますが、対象となるには条件があります。

各自治体によって異なる為、その都度調べる必要がありますが、適用となる場合は是非利用するべきでしょう。なお、住宅ローン減税を利用するには、翌年の確定申告が必要です。会社員の場合は初年度のみ確定申告すると、翌年からは勤務先で行う年末調整で手続きができるようになりますので、確定申告は不要になります。

 

 

おすすめ住宅ローン

最後に2020年現在で最もおすすめの住宅ローンをご紹介します。住宅ローンはどこの銀行でも同じではありません。銀行ごとで金利条件や、審査基準などが大きく異なります。ご自身の希望にあった住宅ローンを3~4件程度選び、同時並行で相談・交渉していくことが成功の秘訣になります。

 

住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行のお得なネット専用住宅ローン

 

住信SBIネット銀行はネット専業銀行であり、住宅ローンの借入金利が業界トップクラスに低いことで有名な銀行です。さらに、全疾病保証に無料で加入できますので、死亡・高度障害だけでなく、その他の理由で就業不能になった場合も、住宅ローンの返済義務を免除してもらえます。

 

なお、住信SBIネット銀行では、親子ペアローンや、夫婦ペアローン、収入合算などにも積極的に取り組んでいますので、親子でも借入しやすい住宅ローンと言えます。

 

 申込・相談はこちらから

住信SBIネット銀行
4.98

★住信SBIネット銀行の住宅ローン
★業界トップクラスの低金利
★新規購入時の通期変動金利は0.32%(2023年5月現在)
★全疾病保障保険の特約を無料で利用できる

借入可能額(最大)

1億円

適用金利・手数料など

変動金利0.32%(借り換え時 0.299%) ※所定の条件を満たした場合の通期変動金利となります※掲載金利は最大金利引下げ幅時の適用金利です。審査結果によっては、表示金利に年0.1%上乗せとなる場合があります。

所要時間

申込から融資実行まで1ヶ月程度

その他優遇など

全疾病保障特約を無料で付加、一部繰上げ返済手数料無料

 

 住信SBIネット銀行の審査基準は厳しいの?

 住信SBIネット銀行の口コミ・評判は?

 

なお、住信SBIネット銀行はネット銀行のため、対面で相談しながら借入できないのがデメリットだと言われています。特に、親子で住宅ローンを借入する場合など、良く相談して借入したい方も多いでしょう。

 

こういった方には、SBIマネープラザがおすすめです。SBIマネープラザは対面相談しながら、住信SBIネット銀行と同条件の住宅ローンを借入できるサービスです。

 

住信SBIネット銀行の対面で相談できる住宅ローン

 

なお、SBIマネープラザは店舗数が少ないため、以下から予約することが必須となります。

 

 申込・相談はこちらから

 

 

三菱UFJ銀行(ネット受付専用)

三菱UFJ銀行住宅ローン13年連続1位

 

三菱UFJ銀行は大手都市銀行です。さらに、三菱UFJ銀行は住宅ローンの取り扱い件数も全国で1番多いと言われている銀行です。三菱UFJ銀行はネット申込であれば、店頭申込よりもかなり低金利で利用できるという特徴があります。

 

さらに、三菱UFJ銀行は親子ペアローンや、収入合算も利用できます。

 

 申込・相談はこちらから

三菱UFJ銀行住宅ローン
4.95




☆三菱UFJ銀行のネット専用住宅ローン
☆13年連続で日本で最も利用されている住宅ローン
☆変動金利 0.475%(2022年1月現在)
☆3年固定金利 0.34%、10年固定金利0.74%(2021年4月現在)
☆申込手続きなどはネットで完結
☆7大疾病保障付き住宅ローン ビッグ&セブン<Plus>も利用できます

借入可能額(最大)

1億円

適用金利・手数料など

変動金利 0.475%、3年固定金利 0.39%、10年固定金利0.74%(2022年1月現在)

その他優遇など

7大疾病保障付き住宅ローン ビッグ&セブン<Plus>

 

 

住信SBIネット銀行(フラット35)

長期固定金利のフラット35

 

フラット35の借入も楽天銀行がおすすめです。フラット35の借入はどこの銀行で借入しても同じではありません。銀行毎で借入時の条件は異なります。

住信SBIネット銀行の場合、フラット35を取り扱う金融機関のなかでもトップクラスに金利が低いことが特徴です。

 

 申込・相談はこちらから

住信SBI フラット35
4.8

☆フラット35なら金利がお得な住信SBIネット銀行
☆長期固定金利で安心して借入できる
☆団信加入は任意で選択可能
☆審査規準が解りやすく利用しやすいのも特徴

借入可能額(最大)

8,000万円

適用金利・手数料など

35年間固定金利 1.5%(2023年6月現在・保証型:自己資金10%以上)

その他優遇など

借入期間を通して固定金利

 

 フラット35と一般住宅ローンの違いとは?

 金利が低くなるフラット35Sの利用条件は?

 

 

まとめ

リフォーム資金を住宅ローンに含めて借入する場合と、リフォーム専用借入を利用する場合をご紹介しました。今回ご紹介した内容をまとめると以下のようになります。

 

・住宅ローンはリフォームのみでは使えない

・購入をともなう場合と買い替えをする場合は住宅ローンが使える

・住宅ローンは返済に関してメリットが多いが手続きが複雑

・リフォームローンは手続きが簡単だが返済額が高くなる

 

ご自分の場合は住宅ローンとリフォームローンのどちらが適しているか、ご理解頂けたと思います。よりお得になる住宅ローン減税も是非活用してください。

 

 

住宅ローンの関連記事

 住宅ローンで5,000万円借入できる年収と返済金額・注意点

 住宅ローンで1億円借入できる年収と返済金額・注意点

 住宅ローンの平均的な借り入れ額はいくら?これから借りる人の参考情報

 勤続年数6ヶ月で住宅ローンを借入した方法を教えます!!

最新情報をチェックしよう!
>おすすめファクタリングの一覧を公開

おすすめファクタリングの一覧を公開

ファクタリング手数料や資金化までの日数、サービスレベル等

CTR IMG