ファクタリングで資金調達してみたいけど、「手数料がどの位必要なのかが解らない」という経営者は多いですよね。
ファクタリング手数料の目安が解らなければ、ファクタリングを利用して資金調達しようにも、しにくいものです。
今回は、ファクタリング手数料の相場について調べました。ファクタリング手数料の相場を知れば、ファクタリングを利用する際の目安や交渉材料として使用できます。
ファクタリングとは?
ファクタリングとは、近年、中小企業や小規模事業者に注目を集めている資金調達方法です。
資金調達方法とは言っても、ファクタリングは借入ではありません。
ファクタリングとは売掛金を売却することによる資金調達方法です。
ファクタリングは借入ではありませんので、銀行融資と審査方法も異なります。ファクタリング利用者の返済能力よりも、売却の対象となる売掛金の信用力が重視されます。
そのため、売掛金の信用力が高ければ、ファクタリング利用者自体は赤字、債務超過、リスケ中といった状況でも利用できます。
さらに、ファクタリングは審査や現金化までのスピードが速いのも特徴です。
銀行融資が申込から審査を経て、融資実行までに数週間~1ヶ月程度かかるのに比べ、ファクタリングは2~3日程度で資金化することも可能です。
そのため、緊急の資金調達や、銀行融資の審査に落ちて資金調達を急いでいる方にも利用しやすくなっています。
なお、そもそも「ファクタリングってなに?」と言う経営者や、企業の経理担当者は、以下の関連記事からご覧ください。ファクタリングの基礎について詳しく解説しています。
ファクタリングの関連記事
ファクタリング手数料の相場
最初にファクタリング手数料の基本的な相場から確認しておきましょう。
ファクタリング手数料は様々な要素が複合的にからんで決まります。
そして、ファクタリングの手数料相場を左右するものとして、いくつかの要因があります。
1つ目の重要な要素は売却の対象となる売掛先の信用力です。
売掛金の信用力がファクタリング手数料を左右します。
ファクタリング手数料の相場は、ファクタリングで売却する売掛債権の対象となる会社規模、年商(売上高)で変動します。
売上高別にファクタリング手数料の相場をまとめると以下の通りとなります。
会社規模別ファクタリング手数料相場
売上高規模 |
5千万円未満 | 5千万~1億円 | 1億円以上 |
手数料相場 | 20%~ | 18%~ |
15%~ |
ファクタリングで売却する売掛債権の信用力が高いほうが、ファクタリングの手数料相場も低くなります。
一概には言えませんが、会社の規模が大きい方が、会社の信用力は高いと評価されます。
そのため、規模の大きい会社の売掛金を売却する方が、ファクタリング手数料も低くなる傾向にあります。
ファクタリング方式の違い
ファクタリングには、2社間ファクタリングと、3社間ファクタリングの2種類の方式があります。
2社間ファクタリング、3社間ファクタリングの違いは、簡単に言えば売却する売掛債権の対象会社に売却することを伝えるか否かです。
取引先に対して、売掛債権を売却する(ファクタリング)ので、今後は、「ファクタリング業者に対して支払って下さい」と言うのが、3社間ファクタリングです。
売掛債権を売却することを取引先に言わずに、あたかもまだ「会社が売掛債権を保有している」かのように、売掛債権を回収して回収金をファクタリング会社に支払うのが2社間ファクタリングです。
売掛債権の対象会社を含めるかどうかで1社増減しますので、2社間ファクタリングか3社間ファクタリングに増減するということです。
この2社間ファクタリングと、3社間ファクタリングのどちらを使用するかでも、ファクタリング手数料の相場は大きく異なります。
通常、ファクタリング業者にとっては、3社間ファクタリングの方が安全であり、ファクタリング手数料の相場を低く抑えることができます。
ファクタリングの関連記事
ファクタリング方式毎の手数料相場
一般的に、2社間ファクタリングを活用する場合のファクタリング手数料の相場は、10~20%程度になると言われています。
それに対して、3社間ファクタリングの場合の手数料相場は、1%~5%くらいになると言われています。
このファクタリング方式による手数料相場の違いは大きいですよね。
ファクタリング手数料の大きな変動要因となります。
そして、ファクタリング方式が違うと、手数料相場が10%近く異なることになります。
そのため、可能な限り、3社間ファクタリングを利用した方が良いことになります。
それでは、ファクタリング手数料が違うにも関わらず、2社間ファクタリングが利用される理由はどこにあるのでしょうか。
2社間ファクタリングのメリット
これだけファクタリング手数料の相場に違いがあるなら、ファクタリング手数料相場の安い3社間ファクタリングを利用した方がメリットはありそうですよね。
3社間ファクタリングの手数料なら、銀行から借入する場合の借入利率とそれほど違いもありません。
では、なぜ、2社間ファクタリングを利用する方がいるのでしょうか。
それは、取引先にファクタリングを活用することを「言いたくない」という方が多いためです。事業主や、経営者は、「信用力」を重視します。
信用が無い会社だと取引先に判断されてしまうと、それ以降の商取引を打ち切られてしまうこともあります。
「売掛債権をファクタリング会社に売却して資金調達する」と取引先に知らせることで、信用力が低い、資金に困っていると思われたくないという方が多いのです。
その他の理由として、取引先との契約にて、「売掛債権を禁止」している条項が入っている場合もあります。
契約書にて売掛債権を売却する場合は「事前に連絡」であれば問題とならない可能性が高いですが、あえて禁止している場合は、認めてもらえない可能性があります。
通知しても、債権譲渡を認めてもらえないと意味がありませんので、「知らせ損」となります。
そのため、ファクタリングを利用する場合には、あえて「取引先」に知らせることなく、2社間ファクタリングを利用したいと考える事業主、経営者が多くなります。
しかし、手数料相場を低く抑えるという点では、3社間ファクタリングが適しています。
債権売却を知らせて問題の無い取引先であれば、3社間ファクタリングを活用した方が良いということは覚えておきましょう。
利用実績で手数料は下がる
ファクタリングは、ファクタリング業者にとっても、相応にリスクのある取引です。
そのため、初めてファクタリングを利用する方からの買い取りの場合、手数料はやや高めとなり、2回目以降のファクタリングで手数料相場は下がる傾向にあります。
ファクタリング業者は、売掛債権を売却する売り主が騙そうとしていないか、倒産しそうな取引先の債権を「知っていて」売却しようとしていないかを心配しています。
こういった危険性の少ない相手だと解ってくれば、ファクタリング手数料も下がっていく傾向にあります。
ファクタリングの関連記事
ファクタリング業者を選定
ファクタリング手数料の相場を左右する大きな要素は、ファクタリング業者の選定です。
いくらファクタリング手数料を低く抑えるための要素を揃えても、結果的に、利用するファクタリング業者の手数料設定が高ければ意味がありません。
ファクタリング手数料の相場を低く抑えるには、ファクタリング業者を良く選ぶ必要があります。
以下では、ファクタリング手数料の相場が安い業者をご紹介いたします。
1位 MSFJ
MSFJは、法人・個人事業主のどちらでも利用できるファクタリング会社です。
5,000万円までの大口ファクタリングはもちろん、100万円未満の小口ファクタリングにも積極的に対応してくれます。
さらに、100万円未満のファクタリングならスピード審査・即対応が可能ですので、即日資金調達できる可能性も高いのが特徴です。
MSFJの特徴
商品種類 | プレミアムファクタリング | クイックファクタリング |
調達可能額(上限) | 5,000万円 | 300万円 |
ファクタリング手数料 | 1.8%~6.8% | 3.8%~9.8% |
審査スピード | 最短1営業日 | 原則1営業日 |
MSFJのプレミアムファクタリングならファクタリング手数料は最大でも6.8%です。
もちろん、MSFJでは2社間ファクタリングの利用も可能ですので、取引先に知られることなくファクタリングを利用することができます。
このMSFJのファクタリング手数料率の水準は業界トップクラスです。
さらに、ファクタリング会社のなかで、手数料率の上限を示している会社はMSFJを除いてほとんどいません。
手数料率の上限を示しているのは、MSFJがかなり信頼できる会社の証拠と言えるでしょう。
☆業界最低水準の手数料率
☆スピード審査に対応
☆他社からの乗り換えも可能
適用金利・手数料など | 1.8%~9.8%(ファクタリング手数料率) |
---|---|
所要時間 | 最短1営業日での現金化 |
その他優遇など | 手数率は業界最低水準で審査通過率90% |
資金調達限度額 | 30万円~5,000万円 |
利用できる方の条件 | 個人事業主・法人ともに可能 |
2位 ビートレーディング
知名度・契約件数で選ぶ、業界トップクラスの規模を誇るファクタリング業者です。
当サイトで3位としてご紹介するのは、ビートレーディングです。
ビートレーディングの手数料率の詳細は公表されていません。しかし、ファクタリング実績や、知名度から、相見積もりに加えておきたい1社です。
なお、ビートレーディングのファクタリングの特徴は以下です。
- 申込から即日回答のスピード査定が可能
- 申込から2~3日でのスピード買い取り
- 個人事業主のファクタリングも対応
- 全国からのファクタリングに対応
☆ファクタリング業界で最も知名度・利用実績が豊富
☆全国対応可能
☆かんたん5秒の簡易診断サービスあり!
適用金利・手数料など | 2%~(ファクタリング手数料) |
---|---|
所要時間 | 最短即日での現金化 |
その他優遇など | 2社間・3社間ファクタリングも利用可能 |
資金調達限度額 | 3億円 |
利用できる方の条件 | 個人事業主・法人ともに可能 |
ファクタリングの関連記事
3位GMO PAYMENT GATEWAY(GMOペイメントゲートウェイ)
GMOペイメント ゲートウェイはファクタリング会社のなかでは珍しい東証一部上場会社です。
そのため、ファクタリングを利用するのが初めて、慣れていないという方にも安心して利用できるのが特徴です。
さらに、GMOペイメントゲートウェイの「GMO BtoB」(ファクタリングサービスの名称)は、ファクタリング業界でも最低水準の手数料に設定されています(手数料率1.0%~、上限でも12.0%)ので、費用を抑えたい方にも十分満足できる手数料と言えるでしょう。
なお、GMO BtoBの現金化までの時間は最短2営業日です。
こちらもファクタリング業界トップクラスのスピードと言えるでしょう。
☆東証一部上場会社のファクタリング【GMO BtoB 早払い】
☆2社間ファクタリングでも手数料は業界最低水準
☆全国対応
☆利用は法人企業のみ
適用金利・手数料など | 1.0%~10.0%(ファクタリング手数料率) |
---|---|
所要時間 | 最短2営業日 |
その他優遇など | 2社間・3社間ファクタリングも利用可能 |
資金調達限度額 | 1億円 |
利用できる方の条件 | 法人のみ(個人事業主は利用不可) |
4位OLTA
- 急成長中のファクタリング会社
- 大手金融機関と業務提携
- ファクタリング手数料2.0%~9.0%の範囲内
- 信頼性が高く、安心して利用できる
- 日経新聞などのメディアでも紹介多数
OLTAは近年、急成長中のファクタリング会社です。大手金融機関との業務提携も多く、信頼性が高いファクタリング会社という特徴があります。
☆クラウドファクタリング
☆大手金融機関との業務提携豊富
☆来店不要で契約可能
適用金利・手数料など | 2.0~9.0%(ファクタリング手数料率) |
---|---|
所要時間 | 見積もり結果は24時間以内 |
その他優遇など | 2社間ァクタリングも利用可能(取引先への通知不要) |
資金調達限度額 | 非公表 |
OLTAのファクタリングサービスは「クラウドファクタリング」と呼ばれています。
クラウドファクタリングとは、一般的なファクタリング会社で「2社間ファクタリング」と呼ばれているものです。
しかし、一般的な2社間ファクタリングに比べて、手数料水準は圧倒的に低いのが特徴です。
OLTAのファクタリング手数料は2.0%~9.0%の範囲内です。
2社間ファクタリングでもこの水準ですし、利用実績に応じて手数料が下がっていく「優遇制度」が採用されています。
そのため、最初は9.0%のファクタリング手数料になったとしても、次第に手数料率は下がっていくことが期待できます。
しかし、OLTAのファクタリングサービスには、「面談不要」「インターネット上の自動化された手続き」「安心の手数料設定」という特徴があります。
OLTA基礎データ
利用できる方 | 法人企業/個人事業主 |
赤字・債務超過 | 利用可能 |
税金滞納中 | 利用可能 |
対応地域 | 全国可能/WEBで手続き完結 |
買取期間 | 最短24時間で買取可能・スピード査定対応 |
取引先への通知(注) | 通知無も可能(2社間ファクタリング) |
担保・連帯保証人 | 不要 |
買取可能金額 | 上限設定なし(売掛金の範囲内) |
ファクタリング手数料 | 2.0% – 9.0% |
5位 ジャパン・マネージメント
ジャパン・マネージメントのファクタリングの手数料率は 3.0%~です。
前述の2社に比べるとやや高めですが、ファクタリング業界の中では、かなり低水準です。
相見積もりの対象に加えておきたいファクタリング業者です。
ジャパン・マネージメントのファクタリングの特徴は以下です。
- 最短即日で資金をご用意
- 全国対応(出張買取OK)
- 個人事業主から買取もOKです
- 保証人・担保不要
- 顧客満足度に自信あり(経営アドバイス、アフターフォローに自信)
▼ 無料・スピード査定はこちら
☆他社からの乗り換えにも対応
☆全国対応可能
☆来店不要(WEB申込で完結)
適用金利・手数料など | 3.0%~(ファクタリング手数料率) |
---|---|
所要時間 | 最短即日での現金化 |
その他優遇など | 2社間・3社間ファクタリングも利用可能 |
資金調達限度額 | 5,000万円 |
利用できる方の条件 | 個人事業主・法人ともに可能 |
ファクタリングの関連記事
まとめ
ファクタリングを有効に活用するためには、ファクタリング手数料の仕組みを良く知り、妥当な手数料で利用できないといけません。
そのためには、ファクタリング手数料の相場を良く知り、さらにファクタリング手数料に影響する要因も理解しておく必要があります。
最後に重要となるのは、利用するファクタリング業者を良く選ぶことです。
誤って、悪質なファクタリング業者を利用してしまうと、手数料相場からかけ離れた、高額な手数料を請求されてしまいます。
優良なファクタリング業者を活用して、有効に活用しましょう。
ファクタリングの関連記事